2018年 01月 02日
新年明けましておめでとうございます。 昨年はインスタグラムも始めた関係でこちらのブログの方はぐんと更新回数が減ってしまいましたが それでも見てくださった皆様ありがとうございます! 今年はもう少し更新回数増やしたいなと思っていますのでよろしくお願いします。 年末は30日まで仕事だったので残り1日半で年賀状、大掃除、お節作りとギュッと詰め込んで濃密なラスト2daysとなりました、、 今年はもう少し緩やかなゆったりした年末にしたいものです😅 今年は初めてブリスファームでお正月を迎えました。思えばちょうど2年前のお正月にギックリ腰になりつつも 這うようにしながら今ブリスがあるこの土地を見に来たのでした。 あの時はまさかここでこのようにお正月を過ごしでいるとは思いもしませんでしたが、昨年4月からは 体験農園も始めたくさんの方に来ていただくようになり楽しい時間を共に過ごし笑顔あふれる場所となったことは 皆福岡市内や北九州市内から畑に来ていただいている会員の皆さんのおかげだと思います。 1年目は亀のスピードに感じたものの、2年の間にここまでこれたのも 草ボウボウだった頃から共にこの土地を少しずつ整備し、畑を耕してくれた両親やTeam Blissのみんなのおかげです。 感謝感謝です。素敵な仲間たちに恵まれ幸せです。 ブリスファームについては今年も少しずつ進化していきたいと思っています。 まずは春からブリスファームのお隣の葡萄畑に葡萄を植えることが決まりました! どんな葡萄にするか、、このエリアで育てる巨峰は絶品ですし、マスカット系も嬉しいし、、 また欲張りモード炸裂でいろんな種類少しずつ植えるか、、いずれにしても楽しみです😊 ブリスファームの話からになりましたが、今年もfoodingを通して美味しく楽しい時間を皆さんと共有していきたいですし 空間デザインの仕事としてはデザインしせていただいている犬猫クリニックの工事が3月にも始まり 新しいクリニックが誕生します。 経験豊富で腕も確かなハートフルな先生によるペットクリニックは 患者さんたち(ペットオーナーさん)やペットたちにとっても嬉しいはず!楽しみです。 戸建住宅も着工しリフォームプロジェクトも、、 今年も何事にもベストを尽くしていきたいと思います。あ、"無理し過ぎない"も裏テーマに掲げつつ😬・ ・ 今年も食べ始めはあんこ餅お雑煮から😋今年は紫芋のあんこ餅も。うふ、やっぱり美味しいあんこ餅😋 甥っ子たちが受験を控えているため今年は大人4人だけの静かなお正月ということもありお節は4人で気持ちよく食べきれる程度の 食べたいものを食べれる量だけ作るシンプルお節。 どれも1日で作れるfoodingレシピより。自分で言うのも変ですがfoodingレシピ助かるー(笑) 仕事をしていてもちゃんと丁寧に作ったごはんを食べたい人にピッタリ✨😬 やっぱりシンプルなレシピはいい❗️😬 去年は福岡と田主丸を行ったり来たり、、2拠点あることの大変さも知りましたが、 ブリスファームには器も持って来たり持って帰ったり😅😅 なかなか使いたいものが使いたいときになかったりしますが ここ数年器も買っていなかったので素敵な器とも出会いたいなぁ😊 久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせているお正月、、2018年最初の投稿長くなりました。 2018年が皆様にとりましても健やかで幸多き年となりますように✨✨
by foodingclub
| 2018-01-02 17:32
| ごあいさつ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
Profile
福岡でインテリア・フードをメインとする空間デザインを仕事とし活動しています。
(Hirao Miki Design Office) 食と空間作りを楽しむ料理教室“FoodingClub”も主宰しています。 → www.foodingclub.jp 平尾宛のご連絡はこちらまで。 →hiraomiki☆gmail.com (メールの際は☆を@に変えてください) カテゴリ
全体 Fooding Club Fooding ウクレレ インテリアデザイン Fooding English BlissFarm TeamBliss 畑 2017ニセコ函館 2016 尾道 夏旅 2015 富山・氷見 2015 北海道 夏旅 2015 東京 2015 バンコクグルメ旅 2015 金沢 2014 パリ 2014 五島の旅 2014 コッツウォルズの旅 2014 屋久島の旅 2014 東京の旅 2014 春 香港 2014 金沢・京都旅 2013 English 香港 Trip 2012 東京の旅 2012 北欧&パリ食の旅 2011 屋久島の旅 2011 台湾・香港・マカオ 2010 東京の旅 2009 Fooding in 香港 2009 青森・東北・那須の旅 2008 イタリア・トスカーナの旅 ちくご元気計画 料理 外食・レストラン 家族 野菜・花・植物 ごあいさつ お知らせ Sweets ウェディング フードコーディネート 自然・四季 スポーツ おでかけ いただきもの その他 2018 英 Daylesford旅 最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2004年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||