2012年 04月 30日
追加開催日もあって、今日が今月のFoodingの最終日でした。 今日は一緒にNOMAにも旅したHさんが、インスピレーションを受けて作ってきてくださった うずらの卵の燻製があったり.. ネストも手作りなんですよー!すごい!! ![]() こ~~~んな美味しそうな苺のタルトの差し入れいただいたり.. ![]() これ!完全に売り物以上のできばえでした!! Tちゃんが婚約した彼を連れてきてくれたり.. うれしいことオンパレードのFoodingラストDayとなったのでした~ 今月も参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!!(^-^) ▲
by foodingclub
| 2012-04-30 23:51
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 29日
今日はハーブをたくさん植えて美味しくたべよう!という趣旨のFoodingGardeningLesson。 Foodingメンバーでもありガーデンアドバイザーの宮本さんに講師としてきていただきました。 事前に先生と打ち合わせをして、、できれば料理に使っておいしいのにあまりスーパーに売ってないもの.. ということで、セージ、ローズマリー、タイムの3種類に。 さらに、本当は2種類か3種類ぐらいがちょうどよかったんですが、ほら、私欲張りですから... ディルも美味しいのに売ってないからあったらみんな嬉しいと思うんですよ.. とディルも追加してもらって バジルは種から巻いていただくことに。 でもさすが宮本先生! いろーんな詳しい説明もたくさんしていただいて、これまでも自分なりの 植えてたことのある人たちも目からウロコ的なポイントもいろいろで、とっても勉強になったようです。 ![]() ![]() ![]() 平尾のサンドウィッチ付きということでしたが、人数が想定の倍になったこともあって ソフトバゲットのオープンサンドということで、いろんな具からお好みのものを各自サンドして いただく方式にしました。 ![]() ![]() 野菜のバーニャカウダ、スープ、チャイプリンなども。 そして宮本先生からローズマリーの手作りクッキーも.. ![]() 皆さんぜひ、大きく育てていっぱい食べてくださいね~ 宮本先生、とっても有意義なレッスンをありがとうございました~!!! これまらもよろしくお願いします! ▲
by foodingclub
| 2012-04-29 23:27
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 28日
今日は4月から新しく先生としてきていただいているZerokichiさんによるFoodingウクレレ。 ![]() これまで結構いろんな新しい曲を弾いてきて持ち曲だけは増えていた私たちですが、そろそろ ワザ的なところのバリエーションを増やしましょう!ってことで右手のストロークをいろいろ習っています。 ちょっとテンポを替えるだけで、ハワイアン風だったり、ポップス風だったりがらっと雰囲気かわるんですね。 楽譜を見ずに触ることなんかも教えてもらったり.. いつか近い将来ボサノバ風なんてできたら ステキだな~♪ そう思ってやってると、すぐできるようになるんですって。 ルン! 今日は人数も多かったので8人と多かったのでパエリア2台つくりました。 ![]() 具だくさんサラダに.. ![]() クラムチャウダーなど.. ![]() ![]() また来月も楽しみー♪ ウクレレメンバーの皆さん、日曜日参加ご希望の方はご予約お早めにどうぞ~! いつも満席になってますので。 ゆっくり受けたい方は平日オススメです! そうそう!今日もまた新メンバーが!!うれしい! ▲
by foodingclub
| 2012-04-28 22:15
| Fooding ウクレレ
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 27日
今日はFoodingRunClubの活動日にして走って食べることに! 楽しいプランがあると思うと仕事の集中力高まる高まる! ってことで、大濠公園にランニングウェアきてみんな集合~! 公園を夕陽を見ながら軽くジョギングして... 5キロぐらい..^^ ![]() 大濠公園のスタバでちょうど開催されるSeigoさんとギタリストのデュオのライブ... ![]() おー夕陽をバックにかっこいい音楽~~ いいですね~~ スタバを出る頃にはこんな夜景になってました.. ![]() いつも必ず美味しいものが付いてくるってのがFoodingRunningClubの活動の趣旨なんです(笑) で、ジャージでいけるお店探そうってことで、まずは薬院の「みくみや」へ! はいばっちりジャージでもノーブロブレム!(笑) RunClubの認定店一号店に決定でーす! ここは何を食べても美味しいな~ 焼鳥てんこもりに~ さつまいもバター♪ 初来店だったYくん、ずーっと頬上がりっぱなしです^^ ![]() 今日はRun+Music Live+Foodの3点盛りでみんな大ハッピー! 次回は何食べようかな~ (食べる為に走るクラブなんで^^) ▲
by foodingclub
| 2012-04-27 23:04
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 26日
2ヶ月ぐらい前から予約していた今日のランチはMさんとラフィット行きましょう!というところからでした。 那珂川町の「メゾン・ラフィット」を訪れるのは3度目でしたが、毎回どうしてこんなに新鮮なんでしょう? ![]() この季節のお野菜のプレートが目の前のおかれた瞬間の幸せ度!!! かわいい小花が咲く草原の中を探検しているような気分になりつつ、一口食べてはワクワク.. リーフの影に隠れている小さな野菜を見つけてもう一口食べてはうふふ.. これから訪れる皆さんの楽しみが減ってはいけないので、写真は最小限に.. ![]() 今月Foodingでも鴨を出していましたが、シェフに焼き方を教えていただきました! 自分で試行錯誤して考えた鴨の焼き方も多少シェフのやり方と違いはしても、 大筋で間違ってはいなかったです。ほっ! ![]() いろんなお話もできて、とっても充実したしあわせなランチタイムでした♪ また学び多き時間でもありました。 やっぱり積極的に見て歩いて、人に会わねばですね。^^ ▲
by foodingclub
| 2012-04-26 12:34
| 外食・レストラン
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 25日
NOMAやSeptime、、、それにセレクトショップのメルシーで刺激をうけて 今月のテーブルは思いっきり引き算に。 ![]() ベージュピンクとオフホワイトでコーディネートしたんですが.. 私は個人的に大好きなテーブルだったんですけど、写真ではそのニュアンスでませんね^^; ![]() ![]() ![]() ![]() パリのセレクトショプメルシーのセンスに刺激を受けて、お買い物スウィッチが入ってしまって?? 一気にいろいろお買い物したんですが、その中でもスウィッチをいれさせたのがシルバーのカトラリーでした。 今月のテーブルの主役はこのマットなシャンパンゴールド色したなんともかわいいシルバーのカトラリー。 オットも一目みて「これが1本でも家にあるだけで幸せになるやろ..」と名言をはいた品です。 そして、参加者の皆さん!なんとなんとナイフも揃ったんですよ~ やっぱりなんでも欲しいものや したいことは回りにいいふらすべきですね。 おかげでFちゃんが無事ゲットしてきてくれました~ おーしあわせ~♪ 一生大事につかいまーす。 それにしても、最近、写真をきちんと撮ってませんねー 外でもいくつも持ち歩くのが面倒くさいので スマホでパシャッで終わっちゃってるんですが、このスマホが画素数は格段に以前の携帯より いいのに、、、カメラ性能は以前のものが全然よくって、がっかりなんですよね.. 電池もすぐ切れてしまうし.. そのために別に充電器を持ち歩いたり.. なんだかいろんなことが 便利になったようで不便にもなったなと感じるること多々ありです。 携帯やいろんな端末をストレスフリーに使う方法、ちょっと考えなきゃ! ▲
by foodingclub
| 2012-04-25 12:20
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 24日
2012年 04月 23日
デザートはパリのあちこちでみかけたかわいいシュークリーム、パリブレスト! でも欲張って大型サイズにしようとがんばったので、時にはしぼんでしまったりしましたが でもでも!パリブレストは盛り付けてしまえば、しぼんだことは全然わからないのがうれしいところ(笑) 皆さんがお作りになるときはあのレシピを2個分... もしくは4個分に分けて焼くと、失敗もなく かわいくできると思いますので~(^-^) ![]() プラリネ入りカスタードは大好評でした~! パリブレストじゃなく、普通のシュークリームにして あのクリーム詰めてみても! 裏メニューで、おみやげチョコやソルベと一緒に3点セットのデザートにいたしました。 ▲
by foodingclub
| 2012-04-23 11:47
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 22日
他にはBigarade風のホワイトアスパラも... ![]() シンプルながらも、茹でずに低温で焼くことと、上からぱらぱらかけたクリスピーパン粉が決めてでした.. 北欧のチーズ3種を北欧のチーズ3種でこれまた北欧のフラットブレッドで食べていただいたり.. ![]() ジャムはデンマークでとっても美味しかったcowberryやマーマーレードはエルダーフラワー入り、、 あとは緑のベリーでグースベリーも。 チーズはマルベリーにサムソー、そしてブルーチーズ。 これまたワインにあうんですよねー そうそう!ドリンクは「万能薬」といわれているハーブ“エルダーフラワー”ドリンクや赤ワイン・白ワインでした。 ▲
by foodingclub
| 2012-04-22 11:52
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 04月 21日
もうひとつSeptimeからのおみやげメニューが.. まずはフレッシュなハーブとレモンの香りがさわやか~だったホタテのハーブソース。 ![]() これ我ながらSeptimeのに似てました! そしてSeptimeから2品目として... Septimeの鴨はとにかく絶品で! 今まで食べた鴨でNo,1だったのでがんばってそれをまねしてみたのがこちら! ![]() もちろんあのSeptimeのようには行きませんが.. 入手可能はいろんな鴨食べ比べて 焼き比べて、、、短時間でできるレシピにしたつもりです。 マルドン塩もポイントでした~^^ ▲
by foodingclub
| 2012-04-21 10:21
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
Profile
福岡でインテリア・フードをメインとする空間デザインを仕事とし活動しています。
(Hirao Miki Design Office) 食と空間作りを楽しむ料理教室“FoodingClub”も主宰しています。 → www.foodingclub.jp 平尾宛のご連絡はこちらまで。 →hiraomiki☆gmail.com (メールの際は☆を@に変えてください) カテゴリ
全体 Fooding Club Fooding ウクレレ インテリアデザイン Fooding English BlissFarm TeamBliss 畑 2017ニセコ函館 2016 尾道 夏旅 2015 富山・氷見 2015 北海道 夏旅 2015 東京 2015 バンコクグルメ旅 2015 金沢 2014 パリ 2014 五島の旅 2014 コッツウォルズの旅 2014 屋久島の旅 2014 東京の旅 2014 春 香港 2014 金沢・京都旅 2013 English 香港 Trip 2012 東京の旅 2012 北欧&パリ食の旅 2011 屋久島の旅 2011 台湾・香港・マカオ 2010 東京の旅 2009 Fooding in 香港 2009 青森・東北・那須の旅 2008 イタリア・トスカーナの旅 ちくご元気計画 料理 外食・レストラン 家族 野菜・花・植物 ごあいさつ お知らせ Sweets ウェディング フードコーディネート 自然・四季 スポーツ おでかけ いただきもの その他 2018 英 Daylesford旅 最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2004年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||