2013年 02月 28日
2013年 02月 28日
(お知らせ) 皆さんから「鯖ぶしが~~ なくなりました~^^;」 「そろそろまた欲しいです~~」などの メールが届き始めましたので、、 鹿児島の鯖ぶしの注文受け付けます! 3月のFooding参加時の受け渡し、もしくは開催時にとりここれる方限定です。 購入希望の方は3月8日までに希望数量を添え、メールにてお知らせください。 尚、数量に限りがございますので、先着順とさせていただきます。 ▲
by foodingclub
| 2013-02-28 22:12
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 27日
3月のメニュー案です! テーマは「Green」春に嬉しい緑の野菜た~っぷりのイタリアンメニューにしてみました♪ テーブルも料理も 緑一色にして春を楽しみましょう~(*^^*) 《メニュー案》 -Pea Soupのグラデーション -緑のスクランブルエッグ -フェタのグリーンサラダ -イカのディルレモン -フライドグリーントマトor グリーントマトのファルシ -ファーヴェ(空豆の手打ちパスタ)の海老(サーモン)クリームソース -えんどう豆とミントのリゾット -鮮魚のムニエル ヴェルデソース -デザートは当日までのお楽しみに♪ またまた品数多すぎるので(笑)少し絞り込みますね。 テーブルフラワー作りはお休みするかもしれません、、が、検討中です! それではご予約頂いた皆様、楽しみにお待ちしていまーす!(^O^) ▲
by foodingclub
| 2013-02-27 10:35
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 26日
本日は柳川出張、、、出張って距離じゃないですね(笑) ![]() 柳川について車下りたとたん、ぷーん 鰻の美味しそうな香りが~~お~そそられる~~^^ さて、まずは打ち合わせ。 今日はとあるお店でスウィーツ研究会です。 プリン、クッキー、ラスク、チーズケーキなどいろんなスウィーツ食べて、、 ![]() 星野の最高級玉露を石臼で挽いたこだわりのお抹茶いただいて、、、 ![]() きゃーん、打ち合わせの後は鰻かな~♪なんて思ってたけど、、もう入らない、、、 がくっ^^; では次回の楽しみってことで~^^ さぁ、福岡へ戻る途中にみやま市の道の駅の前を通ったのでちょっとだけ、、と立ち寄ってみると、、 おーー”くっぞこ”じゃないですか~~! 有明海沿岸の地域でしか売られていないお魚。 ![]() 「くつぞこ」とか「くっぞこ」とか地元人に呼ばれている舌平目の一種のお魚で、靴の底みたいな形 してるから「くつぞこ」。 これ煮つけにすると美味しいんですよ~~ 久しぶりすぎて&福岡では買えないし、、即買い! それに、先日いろんな料理で食べたいそぎんちゃくも"わけ”と呼ばれていて、ちゃんと売ってました。 ![]() さらに、高菜も買って、、 わ~い♪ 今晩は故郷ごはんだ~♪ さて、くちぞこさん、アップにするとこんな魚。 ![]() 普通に煮つけにして、、はい!完成。 ![]() くちぞこかと思うと嬉しすぎてちょっと作りすぎましたね~ 高菜ごはんにだご汁まで故郷ごはん系でしょー それにおから、がめ煮、菜の花の辛し醤油に ごぼうサラダ、、、もっと作りそうになったけど、ストーーーップ! ![]() 煮魚あまり好きじゃないオットもこれはペロリ! くちぞこの煮付けを久しぶりに食べれる喜びは、有明海沿岸の町で育った人にしか わからないだろうな~ 見た目地味でも今日の故郷ごはんは嬉しかった~~♪ そうそう、柳川ではおひなまつりの”さげもん祭り”が始まったようで、いろんなところに さげもん 飾ってありましたよ~^^ ![]() ▲
by foodingclub
| 2013-02-26 23:19
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 02月 25日
昨日メール配信したつもりで安心していたら、メール届いてませーんと連絡が、、 オットー!とあせって再配信。 うーん メールも返事したのに届いていなかったりと 何かと不具合が多くて困ります~~ (もしメール返事きていないという方いらっしゃいましたらご連絡くださいませ~! 携帯の方で、ご返事してもエラーで戻ってきてしまう方もいらっしゃいます。PCからのメール拒否設定など されていないか再度ご確認ください。) ということで、遅くなりましたが、3月のお知らせです。 1、3月度Fooding Club ■内容:「Green」をテーマに春のイタリアンをお届けします。 春色のグリーンにこだわった料理たちをご紹介する予定です。 3月はグリーン1色?? 詳細決まり次第またブログでお知らせします。今しばらくお待ちください。 ■開催日:予備日ばかりが多くてすみません、、 ①3/9(土)昼 10:30-14:30 (2席空きがでました!) ②3/10(日)昼10:30-14:30 (満席) ③3/12(火)昼 10:30-14:30(満席) ④3/13(水)、昼 10:30-14:30(満席) ⑤3/16(土)昼 10:30-14:30 (満席) ⑥3/16(土)夜 16:30-20:30 (満席) (開催決定しました!) ⑧3/15(金)昼 10:30-14:30 (満席) ⑨3/17(日)昼 10:30-14:30(満席) ⑩3/20(水・祝)昼 10:30-14:30(満席) キャンセル待ちいただいている皆様、空きが出次第ご連絡いたします! 参加費:6000円 2、Fooding Ukulele ①3/5(火)11:00~ ②3/30(土)11:00~ 参加費:3000円 (Zerokichiさんによるレッスン+ランチ付き) ■3月の予約受付開始は 2/25 (月) 12:00~ メールにて先着順の受付です。 ・お申し込みはいつもの通りメール( hiraomiki@nexus.gr.jp) にてお申し込みください。 先着順の受付とさせていただきます。 ・参加費は内容によって異なりますので、各項目内の記載内容をご覧ください。 ・キャンセルの場合はレッスン開始の48時間前からキャンセル料3000円(ウクレレは1500円)を 頂戴しておりますのでご了承ください。 ・場所は福岡市東区です。ご予約いただいた方には詳細の地図をお知らせしています。 ・複数人数でのお申し込みは代表者の方からのお申し込みで結構です。 ・お申し込みの際は参加希望日を第1~第3希望日まで併せてお知らせいただくと助かります。 皆様のご参加お待ちしておりまーす! ■配信停止は:「配信停止希望」とし、hiraomiki@nexus.gr.jp までメールください。 ▲
by foodingclub
| 2013-02-25 13:04
| Fooding Club
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 24日
最近私が通っているスポーツクラブのスイミングに通いだしたGちゃん。 「今度のプールはお母さんと行く?お父さんと行く?」に 「みきてぃと行く!」と、、、 もうミキティデレデレ~(笑) ということで、そこまでGちゃんが言ってくれているのなら~~ 行かなくちゃでしょ!と Gちゃんが親子スイミングやっている時間に行って来ました!(笑) スイミングの後半頃に行き、Gちゃん発見!すると「あ!ミキティだー!」とずーっとプールから手を振って くれるじゃないですかー。 親子スイミングなので、パパやママと一緒に参加してプール遊び的なことを やるクラスなんですけどね、ジャーンプとか、バタバタとか、、何かやるたびに誇らしげにこちらを見るので 拍手してあげたり、、(笑) レッスン終わったら一緒にジャグジーに入って、、、 いやー楽しかった! また行こうっと。 ちょっと怪しげな人に思われちゃうかな?(笑) ▲
by foodingclub
| 2013-02-24 15:55
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 23日
ウクレレのみんなが帰ったら、今度はギターメンバーの登場。 ずっと日程が合わずできてなかったイッシーことイシイタカユキさんのギターレッスンです。 Nexus 9のギターメンバーがレッスンを受け、、、 その後は9人+子供2人の11人でNexus 9の かなり遅めの新年会! いやー週末でスケジュール確保しようとすると、、、今頃になってしまいました、、。 最近発見した新たなテーブルのセッティング方式“寄り合い方式”はテーブル2つを横同士くっつけて正方形に するんですけど、これだと、みんなの顔がみれて、みんなでおしゃべりできるのがいいんです。 テーブルセッティング的な見栄えはくずれますけど、、^^; 楽しさ優先ってことで。 ![]() 以前いただいて絶品だった広島から取り寄せた牡蠣は生、ムニエル、グラタンと種類変えて食べて、、 ![]() 浮羽のリバーワイルドさんに送ってもらった柿を食べて育った柿豚のローストポークに ![]() 豚ナンコツをバルサミコ醤油で煮たらおいしかったし、、 ![]() 持ち寄り or 参加費制で声かけてたんですけど、Nちゃんがとってもおいしいパエリアと、、、 ![]() 鶏肉のセージマスタード焼きを作ってきてくれました~^^ どちらもおいしかった~♪ ![]() 野菜もた~くさん! ![]() ![]() 途中子供達は遊びに夢中。 子供達が遊びにくるときは我が家のLDKの一角がキッズコーナーに なるんですけどね。そこでとっても楽しそう~♪ でも、Uちゃんなんてまだ2才なのに お父さんに「マイケルみたい!」 → 「どれがいい?」→ 「Beat it !」 ですから、びっくり! マイケルジャクソンのファンで You tube で見るんですよ。 すごすぎるーー!! ![]() でもプリン食べるよー!の一声でテーブルにカムバック。 ![]() ![]() お昼に作ったのと同じヤツでしたけど、子供達もだ~い好き! 大人もお代わりしてくれました~^^ 最後にメンバーのS邸の新居お披露目ツアー付だったんですけどね、、 子供たちもステキな家は うれしいみたいで大はしゃぎ! 特にいいソファにはくいつきがよくて、、2人ともソファの上でトランポリン みたいにはねてます。 ![]() ![]() いやーやっぱり仲間とわいわい食べるごはんはサイコーですね。 今日も充実の1日でした~~ ▲
by foodingclub
| 2013-02-23 23:30
| 料理
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 23日
久しぶりのFoodingウクレレ~♪ 今日こそは!と思いきや~、、、 昨日からのケータリングの片付けなどに追われて ランチの準備全くできておらず、、 みんなが弾きはじめてから、まずはデザート作り。。。 そして、さぁ、間に合うところまで~ってことでみんなのウクレレ聴きながらCooking! いやー、「なごり雪」も「赤いスウィートピー」も、今だからわかりますけど、名曲ですね。いい! さて、今日のランチのメインはカスレ! 白いんげん豆とリバーワイルドさんの豚バラとベーコンを トマトで煮込んでグラタン風に焼いたもの。それに、、、 うししー こっそり有明海の珍味の いそぎんちゃくを入れ込んでたのです~ 最初に言うと引いちゃうだろうから、、食べた後に なんでしょ~?ってね。^^ みんなの第一声「おいしいー!」 でしょでしょー。 さざえとかエスカルゴとかあんなのに似ていてまったりした美味しさなんですよ。 この写真のどこかに入ってます(笑) ![]() あとは浮羽から届いた野菜のバーニャカウダ、2月にFooding参加できなかったSさんの食べたい!の 一言で、急遽椎茸があったので椎茸のクレモラータ、リバーワイルドのソーセージ、蕪のパンナコッタ いそぎんちゃくのムニエル(ソーセージの上にある丸いやつ2個)などなど、、 ![]() デザートは牛乳のブランマンジェ+山下農園の苺でした~ ![]() でもやっぱりみんなで弾くと楽しいー!いやみんなでやってるから続いてるのかも、、 ゼロキチさんには少しずつレベルアップできるような技法も教えてもらってるし、、 今日、弾けなかった分、自主錬するぞー!! 次回こそは!^^ ▲
by foodingclub
| 2013-02-23 16:03
| Fooding ウクレレ
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 22日
筑後を活性化させ元気を発信しようというプロジェックト「九州ちくご元気計画2」のアンテナショップ 「ゲンキケイカク365」がソラリアプラザ6Fに、1年間の期間限定空間として本日オープンし、 そのオープニングレセプションのケータリングを担当させていただきました。 ![]() ![]() 余裕なくて料理の写真とれず、、(涙) ![]() ![]() いやー、熱き生産者の方々とやりとりしただけでパワーもらえました。 そして素晴らしい食材との出会い、、 大変貴重な経験となりました~ 「地方には地方の未来がある。」 このコピーいいですよね~ ぜひ皆様一度足をお運びください。 生産者の皆さんのパワー感じれますよ。 ▲
by foodingclub
| 2013-02-22 22:10
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 02月 21日
|
アバウト
カレンダー
Profile
福岡でインテリア・フードをメインとする空間デザインを仕事とし活動しています。
(Hirao Miki Design Office) 食と空間作りを楽しむ料理教室“FoodingClub”も主宰しています。 → www.foodingclub.jp 平尾宛のご連絡はこちらまで。 →hiraomiki☆gmail.com (メールの際は☆を@に変えてください) カテゴリ
全体 Fooding Club Fooding ウクレレ インテリアデザイン Fooding English BlissFarm TeamBliss 畑 2017ニセコ函館 2016 尾道 夏旅 2015 富山・氷見 2015 北海道 夏旅 2015 東京 2015 バンコクグルメ旅 2015 金沢 2014 パリ 2014 五島の旅 2014 コッツウォルズの旅 2014 屋久島の旅 2014 東京の旅 2014 春 香港 2014 金沢・京都旅 2013 English 香港 Trip 2012 東京の旅 2012 北欧&パリ食の旅 2011 屋久島の旅 2011 台湾・香港・マカオ 2010 東京の旅 2009 Fooding in 香港 2009 青森・東北・那須の旅 2008 イタリア・トスカーナの旅 ちくご元気計画 料理 外食・レストラン 家族 野菜・花・植物 ごあいさつ お知らせ Sweets ウェディング フードコーディネート 自然・四季 スポーツ おでかけ いただきもの その他 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2004年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||